「おくるみってなぜ必要?」

「おくるみを巻くのってめっちゃ苦手…」

「おくるみを巻いても嫌がっているから付けていない」

と思われるママ&パパたちへ。


おくるみの簡単な説明や、おくるみの巻き方、おくるみを巻くのが苦手なママのための「巻かないタイプのおくるみ」といった便利グッズを動画で紹介!


この動画は既にYouTubeチャンネル「Baby Sleep Harmony」にて配信をしており、おくるみに関する人気の動画を3本まとめています。


おくるみの使用で「注意して頂きたい事」もレクチャーに簡単にご説明しております。


ひとつの参考例としてご視聴下さいね。


どんな乳幼児睡眠コンサルタントなの?



「Baby Sleep Harmony」
代表兼乳幼児睡眠コンサルタント

ニュージーランドに拠点を置く会社「Baby Sleep Consultant」にて
日本人として2番目にこの会社による
乳幼児睡眠コンサルタントの資格を取得。



リメディアルマッサージセラピスト兼ヒーラー

現在は乳幼児睡眠コンサルタントとして活動をする傍ら、
ゴールドコーストの山奥に佇む豪華なリトリート・デイスパにてセラピストとして勤務。
自宅サロンでは常連客をメインに施術。
数多くのクライエントの施術をする中で
心の状態と体は密接に繋がっていることに気付く。



母の死を期にして、人生で後悔しない生き方をする為に、
自分にとって本当にやりたい事を実現するようになる。

オーストラリア人の旦那と結婚し、2歳と4歳の男児2人の母でもある。
産後は長男の睡眠リズムが全くわからず寝かしつけに2時間かかった際に
スリープトレーニングに出会い、独学で勉強を開始。その面白さにハマる。

1年8カ月後に次男を出産後、独自のスリープトレーニングでは
全く太刀打ちできず、2人育児のバランスに困っていた時に出会ったのが
乳幼児睡眠コンサルタントによるセッション。
2週間プログラムを受けて睡眠改善ができ、コンサルタントのその知識深さに興味がわき、
元々ねんトレにハマっていたこともあり、自分も資格を取ろうと決意。
勉強、幼ない子を抱えての二人育児(下の子は当時6カ月)、
家事、時々施術をこなし、無事資格取得。

初育児で誰も赤ちゃんの睡眠サイクルについて教えてくれない現状に、
2人育児のバランスに、睡眠がとれなくて
日々イライラして心に余裕がなく困っているママを救うため、
乳幼児睡眠コンサルタントとして活動を開始。

根っからのセラピストなので、画面を通して感情を読み取り
クライエント様の気持ちに寄り添ったコンサルテーションを行う。
少しでも多くのママの心と体を癒すお手伝いができるよう、
オーストラリアと日本にて活動中。



モットー「人生は一度きり!育児は我慢して過ごすものではなく、ママの自分時間を確保することで、育児も楽しもう!」


お支払い方法


こちらの講座は「無料」で受講頂けます。